りこぴんのココカラ上がる話♪

バツイチのりこぴんが健康美を目指しながら日常をつづるブログです♪

白髪の原因は生える場所でわかる?白髪予防と対策おすすめ

f:id:hanabiagaru:20160912154914j:plain

こんにちは!りこぴんです♪ 鏡を見ながらハミガキをしているとき、ふと白髪を見つけてガッカリすることはありませんか?その白髪の原因生える場所で、からだの不調を現しているかも?そんな白髪の原因から予防と対策についての話をご紹介しますね!

 

◆目次◆(クリックすると飛びます↓)

 

白髪の原因を知ろう!

白髪は加齢によって、メラノサイトの機能が

低下してくると避けられず、

通常は30代にはいると白髪が生えてくる

といわれています。

 

40代に入ると、およそ8割の人に

かならず1本は生えてくるそうです。

 

 

その白髪ですが、髪の生え際や、

髪の分け目などの目立つ場所に生えると、

あるシャンプーのメーカーが調査した結果

 

実年齢より7歳も老けてみえるとか。

 

35歳の人は42歳に、45歳の人は52歳に

見えてしまう可能性が?

 

うーん、7歳も上にサバ読み?されたら、

さすがにショックですよね(>人<;)

 

 

だからといって、白髪の原因を知らずに、

ただやみくもに染めたり抜いたりと、

いい加減な対処をしていると、

さらに白髪を増やしてしまう可能性が。

 

まずは白髪の原因を知ることで、

早めに白髪予防と対策をしたいですね!

 

白髪は右側に生える人が多い?

f:id:hanabiagaru:20160912155011j:plain

一般的に白髪は、頭の右側に生える人

が多いそうです。

 

それはなぜかというと、頭の使い方で

白髪の生える場所が分かれるとか。

 

右脳は、聴覚、視覚、臭覚、触覚、味覚

の五感を認識して、

感性や知性をつかさどっています。

 

左脳は、音や声を認識して、

理論や思考をつかさどっています。

 

一般的に、左脳にくらべ右脳のほうが、

より使われ脳に栄養がとられてしまい、

 

右側に白髪がおおく生えてしまう

といわれています。

 

実際、私もふくめ周りの友人・知人

にきいてみたら、圧倒的に右側に白髪が

あると答えがかえってきたんです。

 

みんな自分だけじゃないと

安心したようですよ^^

 

職業的にみると、左側に白髪が生える人は、

経理や税理士など、数字をつかう仕事。

 

また右側に白髪が生える人は、

芸術や音楽関係などの仕事。

 

このように、左脳をよくつかう人は

白髪が左側に、

 

右脳をよくつかう人は白髪が右側に

生えやすいそうです。

 

なんとなく思い当たりますでしょうか?

 

白髪の生える場所で原因と体調がわかる?

f:id:hanabiagaru:20160911174012j:plain

 

白髪の原因は、内臓の不調と関係があると

いわれています。

 

一つ一つ見ていきましょう!

 

1.こめかみ、額のまわりの白髪

視神経の使いすぎによってストレス、

目の疲れ、眼精疲労など、

目の不調が影響している可能性があります。

 

この周辺は多くの神経細胞が通っていて、

疲労しやすくなるとか。

 

パソコンをつかってデスクワークが多い方は、

適度に休憩して目を酷使しないように

してくださいね。

 

*目の疲れについては、

 下記の記事も参考にしてくださいね↓ 

www.hanabiagaru.net

  

 

2.前頭部に白髪が生える

便秘、痔など肛門の不調や病気

があげられます。

 

野菜不足で食物繊維をとっていないため、

便秘になっているかも?

バランスよい食事を心がけてくださいね。

 

3.耳のまわりに白髪 

聴覚障害、耳の不調があげられます。

 

これもストレスや食生活の乱れから

起こる可能性があるそうですよ。

 

また、虫歯、歯槽膿漏など、

歯、歯茎のトラブルも

耳のまわりに白髪が生えてくるのだとか。

 

4.頭頂部の白髪

f:id:hanabiagaru:20160912155457j:plain

 

頭頂部はもっとも判断が難しい場所です。

 

ここは、腹痛、胃もたれなどの胃腸の不調

口臭、吹き出物、心臓、肺の不調など

たいへん幅広い原因が考えられます。

 

また頭頂部紫外線の影響

を受けやすく、

 

メラノサイトの機能が低下すると、

内臓の不調とは関係なく、

白髪が生えてくる場合があるとか。

 

ふだんの生活を考えて胃の不調を感じたら、

できるだけ冷たい飲みものを控えて、

暴飲暴食をしないよう心がけましょう。

 

5.側頭部右側の白髪

 腎臓の不調が出やすいところです。

 

体がむくみやすい、足腰の疲れ、

冷えもあります。

 

また腎臓は足腰と関係

してくる器官ですので、

日頃から足腰の筋力が衰えないよう、

できるだけ軽い運動を毎日行ってくださいね。

 

6.側頭部左側の白髪

肝臓の不調が心配されます。

 

疲れやイライラを溜め込んだりせず、

なるべくリラックスするように

心がけてみてくださいね。

 

夜は、早めに就寝しましょう! 

 

7.後頭部に白髪が生える 

後頭部は一般的に白髪が少ない

とされる場所です。

 

これは後頭部には太い血管があるから

ではないかといわれています。

 

薄毛の傾向がある人でも、

後頭部は比較的薄毛になりにくいため、

後頭部の皮膚の一部を頭頂部に移植する

手術もあるくらいなんです。

 

その後頭部に白髪が生える場合、

生殖器の不調があげられます。

 

女性は、生理痛、不妊、

男性は、精力減退、EDなど

 

ホルモンバランスの不調、

生殖器のトラブルです。

 

気になる方は専門のお医者さまに

相談してみてくださいね。

 

体調不良の原因については

下記の記事も参考にしてみてくださいね。↓

 

www.hanabiagaru.net

 

 

日頃のクセや生活習慣が原因?

クセで同じ場所をいじる

f:id:hanabiagaru:20160911200757j:plain

もみあげの部分など、同じ場所

すぐにクセで触っていじってしまう。

 

こういうクセのある人は、

その部分が常に刺激され、

白髪になりやすくなるそうです。

 

顔のニキビに似たケースでしょうか?

 

気になっていじればいじるほど、

ますますニキビが悪化しますよね^^

 

白髪を抜いてしまう

白髪を見つけたらすぐに抜いてしまう人、

これは今すぐやめましょう。

 

たとえ抜いても、黒い毛が生えてくることは

もう二度とありません。

 

それどころか、抜いた周りの組織も

刺激し痛めてしまうと、

その周りの髪の毛まで白髪になって、

最悪の状態になりかねません。

 

じつは私も白髪が出始めたときは、

知らずに抜いていた時期がありました^^

 

食生活や睡眠、運動など

f:id:hanabiagaru:20160911201625j:plain

 

食べものからとった栄養素は

まず体に届けられ、一番後回しに

されるのが、髪の毛なんです。

 

だから、偏食が多い人や、

過度なダイエットをやっている人、

 

お酒が好きで遅くまで暴飲暴食したり、

食生活が乱れると髪の毛まで

栄養がうまく届かなくなります。

 

バランスよい食事、睡眠、運動は

体はもちろん、髪の毛にとっても、

大切ですので気をつけたいですね!

 

白髪の予防、改善のための食べもの

黒ゴマ

f:id:hanabiagaru:20160911185752j:plain

これはよくご存知の方も多いとおもいます。

 

黒ゴマには、ビタミンB1、ビタミンB2,

ビタミンE、銅、カルシウム、マグネシウム、

鉄、亜鉛、たんぱく質、食物繊維、

セサミン、マンガンなど

 

黒ゴマの豊富な栄養成分が、

白髪のメラニン色素の欠乏をふせいで

髪の毛を黒くするといわれていますよ。

 

手軽にとるなら黒ゴマペースト

パンにぬって食べるのがおすすめですよ!

 

ヨード系

f:id:hanabiagaru:20160911185550j:plain

昆布、わかめ、ひじき、海苔などの海藻、

さば、イワシ、カツオ、ぶりなどの魚介類

 

これらは、ヨード(ヨウ素)がおおく

含まれメラノサイトが活発に働いてくれます。

 

銅ミネラル系

f:id:hanabiagaru:20160911201236j:plain

かぼちゃの種、クルミ、ひまわりの種、

松の実、アーモンド、カシューナッツ、

牡蠣、牛レバー、あんこうの肝、

さくらえび、など。

 

これら銅ミネラルも、白髪によいと

されていますよ。

 

ただ採りすぎはよくないそうなので、

適度に取り入れてくださいね。

 

最後に

年齢を重ねれば自然と白髪が生えてきても

仕方ないことなので、

あまり神経質になる必要はない

とおもいますが^^

 

ただ、一つの場所に束のようになって

白髪が生えてきた!

 

・・・なんていう方は心配ですので、

一度専門のお医者さまへ相談してくださいね。

 

なにかのお役に立てたらうれしいです!

 

はてブや読者登録をして

絡んでいただけたら、

すごく励みになります(*≧∀≦*)

 

最後までお付き合いくださり、

ありがとうございました!

 

りこぴんでした♪