りこぴんのココカラ上がる話♪

バツイチのりこぴんが健康美を目指しながら日常をつづるブログです♪

足裏の足つぼ痛い場所で、体調不良の原因がまるわかり改善!

f:id:hanabiagaru:20170904152457j:plain

2017年9月4日更新: 足裏の足つぼ痛い場所を、足つぼ図解(かかと,土踏まずなど)でみると体調不良の原因や痛い理由(肩こり,肝臓など)がまるわかり!効果的な足裏マッサージ(側面内側も)で改善する足裏ツボ効果についてご紹介しますね!

 

◆目次◆(クリックすると飛びます↓)

 

足は「第2の心臓」

2017年9月4日更新

 

足は「第二の心臓」と呼ばれ、

足裏から全身に刺激をあたえて

健康を保っている大切な場所。

 

足裏にはたくさんの重要なつぼ

があるのは、だれもが知っている

こととおもいます。

 

まず親指が頭として、

親指のつけ根が首

 

さらに、かかとへと向かって、

気管支→肺→胃→腸→膀胱 へ、

 

人のからだの内臓や器官に効くつぼが

並んでいて、からだの地図のように

なっているんですね。

 

f:id:hanabiagaru:20170904154742j:plain

画像:足つぼ 図 ほぐし伝家 | 大村市

 

 

足裏には約60ヶ所の「つぼ」

反射区が存在します。

 

このように、からだとつながる

足裏のつぼを刺激してあげると、

 

固い部分や痛みを感じる部分で

どこが不調なのかがわかりますよ。

 

足裏の「ゴリゴリ」感は、

からだの老廃物の固まり 

(尿酸や乳酸)です。

 

つまり、老廃物をぼぐすことで、

代謝を促進させてくださいね!

 

足のマッサージやつぼ押しは、

からだの骨格を正しい位置へ

戻してくれる効果も期待できます^^

 

足つぼの痛い場所でわかる体調不良の原因・理由とは!

では実際に足つぼの痛い場所で

どのような体調不良の原因や理由があるのか?

足裏を6箇所に分けてみていきましょう!

 

1.頭痛、脳の疲れやストレス

f:id:hanabiagaru:20170802211314j:plain

 

足の親指の腹の部分は、

頭をあらわし、

とつながっている場所です。

 

両手の親指をつかって、

押してみたり、さすってください。

 

刺激をあたえましょう。

 

かたく痛い場合、

 

精神的なストレス、疲労、頭痛、

不眠症、更年期障害 など、 

不調があるという可能性も。

 

マッサージでケアしてくださいね^^ 

 

 

2.目の疲れ、眼精疲労

f:id:hanabiagaru:20170802211330j:plain

 

足の人差し指と中指の

つけ根の部分です。

 

パソコンやスマホをよく使う人は

ここを押してみてください。

 

痛い!と感じたら目が疲れている

ということなんです。

 

左足→右目の疲れ

右足→左目の疲れ

 

ここはなので注意しましょう。

 

*目の疲れについては 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓

顔のシミを消すには?クコの実の効能がすごい!美肌レシピ

 

 

3.首の不調、首こりや肩こり

f:id:hanabiagaru:20170802211544j:plain

 

足の親指のつけ根の下から

小指の部分です。

 

親指から小指にむかって、

力をこめてもむように押してください。

 

この部分を刺激してあげると、

首こりや肩こり、

疲れの解消になりますよ^^

 

*肩こり、首こりについては 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓ 

右肩が痛い人は要注意?その肩こり原因は病気のサインかも! 

ぎっくり首の症状や原因がヤバイ!首こり専門医が教える解消法とは?

 

 

 

4.不眠、むくみ、疲労、イライラ

f:id:hanabiagaru:20170802211649j:plain

 

足の5本の指をぎゅっと内側に

曲げたときにできるくぼみ

湧泉(ゆうせん)というツボ。

 

ここを両手の親指を重ねて

強く押してみましょう。

 

このツボは、不眠、むくみ、

疲労、イライラなどに

効果的で、万能な場所でもあるんです。

 

ここを押しても、皮膚が戻らない人は

仕事や家事などやる気が停滞

している状態なんです。

 

テレビを見ながら、

青竹踏みでもいいそうですよ。

 

疲れたらゆうせんしよう!

と、覚えておくといいかも?(笑

 

*夜間のトイレで不眠になっている方は

 下記も参考にしてみてくださいね ↓     

夜間頻尿の原因と驚きの改善法は?トイレが近い人必見!その原因xにあり

 

 

5.胃などの消化器官の不調、便秘

f:id:hanabiagaru:20170802211825j:plain

 

足裏の土踏まずは、

やすい臓、十二指腸

につながるツボがある場所。

 

つまり、食べものを消化するための

内臓、消化器官ですね。

 

土踏まずを押して痛みを感じるか、

腫れている場合、

消化器官が弱っている

可能性がありますよ。

 

食べものをちゃんと消化できずに、

老廃物がたまり外へ

排出されないため、

体がむくんでいる状態です。

 

便秘ぎみの方は、

土踏まず→かかと

押してもんでくださいね^^

 

*老廃物の排出、デトックスについては 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓  

鼻呼吸のメリットとやり方は?口呼吸改善効果が凄すぎる!

 

 

6.生殖器の不調、生理痛

f:id:hanabiagaru:20170802211914j:plain

 

足裏のかかとの部分をぐりぐりと

押して痛いようなら、

 

生殖器の不調、生理痛

腸の不調をあらわしているんです。

 

特に生理痛でお悩みの方は、

かかとをもみほぐしたり、

 

かかとの内側と、足首の間も、

ほぐすようにしてくださいね。

 

*生理痛については 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓   

エストロゲン増やす食べ物7選!女性ホルモンで妊活、美肌に

 

 

足つぼマッサージで注意点は?

f:id:hanabiagaru:20170802215556j:plain

 

足裏の足つぼマッサージを行う際に、

いくつか気をつけたい点がありますので、

ご紹介しますね!

 

食後の1時間は避ける

食後の1時間は、足裏を押したり

もんだりはしないでください。

 

足つぼマッサージをした後に

食事をするのはOKですよ!

 

アルコールは控える

足つぼマッサージの前後には、

できるだけアルコールの摂取は、

控えるようにしましょう。

 

生理中、妊娠中は避ける

生理中や妊娠中の方は、

避けてください。

 

足にケガをしている方や、

何かデキモノなどがある場合も

避けましょう。

 

足を温め、水分補給してから

一番おすすめなのはお風呂あがりの

血行がよくなった時ですが、

 

足だけでも足湯

面倒な場合はホットタオルで

温め水分補給してから

始めてくださいね。

 

1日15分から30分

長時間の足つぼマッサージは控え、

両足裏で1日15分から30分

を目安に行ってくださいね。

 

心臓病や腎臓病の方、肝臓ゾーンは要注意!

f:id:hanabiagaru:20161026233130j:plain

 

糖尿病、心臓病、腎臓病など、

何らかの病気を抱えている方は、

 

最初のうちは、もむ時間を短く、

5分くらいにしてくださいね。

 

腎臓の調子がわるい方は、

肝臓のゾーン(上記図参照:

右足の中心から上の外側にかけて)

は避けましょう。 

 

また、重度の心臓病や

高血圧、てんかんの方は、

必ずお医者さまの指示に従ってくださいね。

  

 

足裏ツボ効果抜群!ゴッドハンドの足裏マッサージ

f:id:hanabiagaru:20160905221752j:plain

 

女優の藤原紀香さん

モデルの道端アンジェリカさんなど、

 

数々の有名芸能人から

絶大な信頼を得ており、

 

ゴッドハンドの異名をもつ

高橋ミカさん。

 

その高橋ミカさんが足裏マッサージを 

5ステップでわかりやすく

2分間で解説した動画があります。

 

もしすると、数万円の価値が

あるかもしれません^^ 

 

一緒にやっていきましょう!

 


足裏マッサージで毒素排出~誰でも簡単 時短セルフマッサージ

 

1.右手の親指を中に入れて

 「グー」をつくる ↓

 

f:id:hanabiagaru:20170904152732p:plain

 

 

親指以外の4本の指の第2関節を足裏に

押しあてる 

 

f:id:hanabiagaru:20170904154352p:plain

 

足裏の先からかかとへ10往復する。

 

2.両手の手の親指をかさね

 足裏の外側から土踏まずにむかって、

 3ラインを10回づつ押し流す ↓

 

f:id:hanabiagaru:20170904152839p:plain

 

 

3.足裏の真ん中のくぼみ部分を

 すこし強めに押し10秒間キープ 

 

f:id:hanabiagaru:20170904152919p:plain

 

ゆっくり手を離す。 

10秒間キープを5回繰り返す。

 

4.人差し指の第1間接・第2間接を

 90度に曲げる 

 

f:id:hanabiagaru:20170904152957p:plain

 

真ん中のくぼみからかかとの内側に、

すこし強めに10回押し出す 

 

f:id:hanabiagaru:20170904153031p:plain

 

 

親指を添えるとマッサージしやすい。↓

 

f:id:hanabiagaru:20170904153103p:plain

 

 

5.カギで内側のくるぶし周りを、

 下から上へ引き上げる。

 これを10回くり返す ↓

 

f:id:hanabiagaru:20170904153147p:plain

 

 

外側のくるぶし周りも同様に、

下から上へ10回くり返す ↓

 

f:id:hanabiagaru:20170904153213p:plain

 

 

足のむくみ、冷えを改善するマッサージ紹介

こちらの動画はすこし長いので、

お時間があるときにでもご覧くださいね。↓


【足美人】むくみ・冷え・だるさ・乾燥予防改善セルフマッサージ【りらく屋】japanese foot massage

 

*冷え性については

 下記も参考にしてみてくださいね ↓    

風邪予防の食べ物と飲み物15選とレシピ!食事から風邪予防対策!

 

 

足つぼグッズのおすすめは?  

私自身、いろいろと足つぼグッズを

これまで試してきましたが、

いま大変気に入っているのが

足つぼマットです。

 

ウォーキングタイプの足つぼマットが

『アメトーク』などのテレビ番組で

紹介されはじめて、

さらに人気に火が付いたんですよ^^

 

思い切ってポチっと購入してみたら、

これ正直かなりいいです!↓

 

この足つぼマットは超ロングなので、

一日かならず踏む場所に敷くといいですよ。

 

たとえば、私はキッチンマット代わりに

流し台の下に置いて、

足つぼを刺激しながら料理したり、

ソファに敷いてその上でゴロゴロしたりと

今ではないと物足りないくらいです。

 

ただ最初慣れるまでは正直痛いです。

 

人によっては悶絶するかも?ですね^^

 

なので、最初は少し厚手のソックスを

履いてなるべく刺激がやわらぐよう、

1~2分くらいから徐々に

慣らしていくことをおすすめします。

 

ほんとに痛きもち良さがクセになって、

楽しみながら足つぼを刺激できますよ^^

 

 

最後に

今回「足裏の足つぼ痛い場所で、

体調不良の原因がまるわかり改善!」

と題して、

 

足裏の足つぼで体調不良の原因や痛い理由、

効果的な足裏マッサージについて、

ご紹介しましたが、いかがでしたか?

 

数年前台湾で足裏マッサージを受けてから 

大げさかもしれませんが、

感動のようなものをおぼえたのを、

今でも思い出します^^

 

足裏の足つぼは本当に奥が深いですね。   

 

ぜひいろいろ試してみてくださいね。

なにかのお役に立てたらうれしいです!

 

最後までお付き合いくださり、

ありがとうございました!

 

りこぴんでした♪