りこぴんのココカラ上がる話♪

バツイチのりこぴんが健康美を目指しながら日常をつづるブログです♪

【夜間頻尿】原因と対策・改善方法まとめ!夜トイレで目が覚める方必見

f:id:hanabiagaru:20170714202359p:plain

2017年7月14日更新: こんにちは!りこぴんです♪ フジテレビの番組「その原因、xにあり」で紹介された夜間頻尿の原因と驚きの改善法は?トイレが近い人、男性・女性問わず必見です!一週間で改善される可能性も?今回は夜間頻尿について紹介しますね!

 

◆目次◆(クリックすると飛びます↓)

 

夜間頻尿とは?

2017年11月2日更新

今回はトイレが近い人必見の話題です^^

 

昨日2017年1月20日放送された

フジテレビ「その原因、xにあり」

をご覧になりましか?

 

いくつか紹介された話題の中で

今回は夜間頻尿をご紹介しますね。

 

番組では夜おしっこで目がさめる

夜間頻尿に8年間悩まされた女性が

1週間で改善された

という驚きの方法が紹介されました。

 

 

寒い冬、おしっこがしたくて目が覚める

夜間頻尿とは、寝ている間に1回以上

目が覚めてしまうこと。

 

全国で悩む人は約882万人もおり、

もはや国民病と言っても過言ではない

深刻な状況なんだそうです。

 

これには驚きですね!

 

この夜間頻尿に8年間悩まされた女性、

宝徳有子さん(49歳)に

番組内でお話を伺ったところ、

 

多いときで3回、

少なくとも1回は起きてしまうとか。

 

頻度はほとんど毎日のため寝不足で

職場で眠くてしかたない。

 

夕飯の支度ができずに「ご飯まだ?」と

お子さんにいわれて

ハッとして寝ていたことに気づくことも

あるほど。

 

この状況が8年間、悩み続けていまだ

解決に至っていないそうです。

 

ある日の宝徳さんの寝ている状況を

設置されたカメラでみてみると、

 

夜布団に入って53分しか(午前2:17分)

経っていないのに早くも1回目のトイレ、

 

2回目→午前3:44分

3回目→午前4:57分 

4回目→午前7:17分

 

このように一晩で4回も

トイレに起きていました。

 

これでは昼間に眠くなるのも当然で

気の毒ですよね…>_<…

 

夜間頻尿4つの主な原因

f:id:topcast:20171102162907j:plain

夜間頻尿になってしまう原因は

大きく分けて4つあります。

 

おしっこの量が単純に多かったり、

病気だったり、年齢によるものだったり・・・

 

原因によって対策や予防方法が違うので

どんなタイプがあるのかを知っておくと良いです。

 

その上で夜間頻尿の対策をすれば

寝ている間におしっこで目が覚めることも

少なくなるそうです^^

 

多尿/夜間多尿

 

1日のおしっこの量が多いことや

就寝中のおしっこの量が多い状態のことです。

 

量が多いので膀胱がいっぱいになって

すぐにトイレに行きたくなってしまうという状態です。

 

高齢者では33%、若者では20%以上が就寝中の尿量になると

夜間多尿だと診断されます。

 

原因はさまざまで、薬の副作用や病気が潜んでいたり

アルコール・カフェインの摂りすぎも影響するそうです。

 

膀胱畜尿障害

 

膀胱畜尿障害は膀胱におしっこを十分にためられず

すぐにトイレに行きたくなる状態になる症状です。

 

トイレにすごくいきたいのに、

実際にいったらあんまりでない…>_<…

っていうのがこの症状の特徴です。

 

前立腺肥大や過活動膀胱の人に多い症状で

年齢を重ねてくると増えてくる

頻尿や多尿にとても多い原因だそうです。

 

睡眠障害

 

高齢になってくると眠りが浅くなり、

すぐに目が覚めてしまうようになるそうです。

 

さほどトイレにいきたくないのに

目が覚めてしまったことで

尿意を感じるようになって、

夜間多尿ににた症状がでることがあるとのこと。

 

逆に、夜間多尿のせいで

頻繁に目が覚めてしまって

睡眠障害になる人も多いそうです。

 

おしっこが原因で眠れないなんて

とても辛いですね>_<

 

加齢現象

 

誰にでもかならずある加齢現象。

 

体のいろいろな機能が低下することで

自然とおしっこの回数が増えたり

漏れてしまうこともでてきます。

 

自然な老いなので、しかたないことです。

でもすべてのご老人たちが

夜間頻尿に悩んでいるわけではないです。

 

夜間頻尿に悩む人と、そうでない人

どんな違いがあって、対策ができるのでしょう?

 

夜間頻尿基本的な3つの対策方法

f:id:topcast:20171102162945j:plain

では、夜間頻尿の対策としてできる

基本的なことを考えてみましょう。

 

あまりにも症状が重く、日常生活もままならない時は

まずは病院に行くことが大事です。

 

でも、まだ余裕があって

生活習慣や食生活を見直す余地があるなら

薬にたよるまえにやれることはあります。

 

ここでは、誰でも今日からすぐにできる

夜間頻尿の3つの対策を紹介します。

 

排尿日誌の作成

 

排尿日誌って知っていますか?

 

毎回のおしっこの量と時間や尿もれのこと

そのときに尿意があったかなど

おしっこに関する記録を毎回つけたものです。

 

記録することで病院にいったときに

判断の材料になったり

自分の体の状態を正確に把握できます。

 

1回の量が少なくて、回数が多いのか

1回の量も多くて回数も多いのか・・・

 

きちんと記録すればこうしたことが

すぐにわかってとても便利!

 

ネットでフォーマットをとってきてもいいし

専用のアプリもあるので

1番手軽で付けやすいものを選ぶと良いと思います。

 

生活習慣の改善

 

夜間頻尿の原因が体の冷えや

心因性、神経性である場合は

生活習慣を整えると改善することがあるそうです。

 

特に冷えは夜間頻尿に大きく影響するそう。

 

冬の寒い時に急にトイレに行きたくなるって

誰にでもある経験ですよね。

 

体がずっと冷えたままだと

その状態が常に続いている感じになるので

夜におしっこで目が覚めてしまうこともあるんです。

 

なので、生活習慣を見直して

体を温めてちゃんとしたリズムをつくる

自然と夜間頻尿も起きにくくなります。


また頻尿に良い成分を積極的に摂取する、

という食生活の改善も重要です。

 

しかしそれらの成分を普段の食生活で

摂取するのは大変です。

 

そこでこちらを参考にしてみてください。

「夜間頻尿対策にサプリメントもオススメ」へ

 

 

そして寝ながら出来る

ちょっとした運動もオススメ♪

 

これなら今すぐ簡単に出来そうですね。

「【ふくろはぎ上げ】夜間頻尿の驚きの改善法」へ

 

 

カフェイン/アルコールの摂取制限

 

お茶を飲みすぎてトイレが近い~!>_<

っていう経験、誰にでもあるとおもいます。

 

あと、

お酒を飲んだあとはものすごくおしっこがよくでます。

 

これはカフェインとアルコールには利用作用があって

飲むと誰でもおしっこが近くなるからなんです。

 

なので、コーヒーやお茶をよく飲む人

寝る前にアルコールを飲む習慣がある人

そんな人達は夜間頻尿になりやすいんです。

 

寝る3時間くらい前から

カフェイン・アルコールを控えて

昼間も少し控えると症状が改善するかもしれません。

 

カフェインレスコーヒーや

ノンアルコールの飲料を活用するといいです。

どれもカフェイン入りやアルコール入と変わらず

とっても美味しいですよ♪

 

  夜間頻尿対策にサプリメントもオススメ

f:id:topcast:20171102163037j:plain

足上げでも夜間頻尿の改善が見られない場合、

早く効果を出したい場合は、

ノコギリヤシ、イソサミジンなどの成分を積極的に

摂取しましょう。

 

ノコギリヤシやイソサミジンは、

天然植物であることから

日常生活で摂取するのは正直難しいです。

 

だからこそサプリメントで摂取するのがおすすめです。

 

下記の記事で詳しく説明していますので、

是非参考にしてみてください。

www.hanabiagaru.net

 

  【ふくろはぎ上げ】夜間頻尿の驚きの改善法

f:id:hanabiagaru:20170714202507p:plain

では夜間頻尿を改善するための方法です。

 

吉田正貴先生によると

「夜おしっこで目が覚めないための

改善法はごろ寝足上げです!」

とのこと。

 

その方法はとっても簡単です。

 

ふくらはぎの下にクッションを置き、

足を心臓より高く上げて

20分間、仰向けでごろ寝するだけ!

 

「本当にこれだけ?」

と思えるほどいたってシンプルです^^

 

体の中で作られた水分は

日中は足のほうに溜まっている状態。

 

その水分を足上げして寝ることで、

下半身に溜まった水分が尿となって

排出されるようにしてあげるんだとか。

 

こうして足を上げて寝るまでに

おしっことして出してしまう

という方法です。

 

ちなみに体内の水分が尿になるには

約4時間かかるといわれています。

 

ですので、この「ごろ寝足上げ」は

寝る4時間前までに

行いましょう!

 

ごろ寝足上げの後に夕食をとってもOK!

 

こうして日中汗や尿として

出し切れなかった塩分が

寝る前には排出され夜間にトイレに起きる

こともなくなるというんです。

 

夜間頻尿暦8年と5年の2名が検証!

f:id:hanabiagaru:20170714202533j:plain

 

そこで冒頭の

夜間頻尿暦8年の宝徳さん(49歳女性)

と夜間頻尿暦5年の木村さん(53歳男性)

のお二人がそれぞれ一週間

「ごろ寝足上げ」を検証してみました。

 

☆検証のルール☆

 

・ふくらはぎの下にクッションを置き

 足を心臓より高く上げる

 

1回=20分

 

寝る4時間前におこなう

 

というように、とっても簡単!

 

検証時に使われてたクッションの大きさは

上記写真のような一般的な大きさで、

2個を重ねてふくらはぎの下に置いてました。

 

なければ枕や座布団を重ねて高さを

出してもいいとおもいますよ^^

 

そこで宝徳さんの1日目は

早くも効果が出始めます。

 

睡眠開始から4時間4分後に

1回目のトイレ(午前4:09分)、

 

さらに4時間後に2回目のトイレ

(午前8:53分)で、

初日おしっこに起きたのは

普段の半分の2回に減少!

 

2日目にはたったの1回、

ついに5日目には一度もおしっこで

目が覚めませんでした。


そしてもう1人の木村さんは

6日目以降は夜間頻尿の回数は0回になり、

お二人とも1週間で効果が出ていましたよ^^

 

これはすごいですね!

 

木村さんは夜が熟睡できるようになって、

日中も気分よく、さわやかな感じで

過ごせるようになったそうです。

 

こうしてお二人とも夜間頻尿が改善に

向かっているとか。

 

わずか一週間、ごろ寝足上げするだけで

結果が出るなんてほんとすごいですね^^

 

食生活における夜間頻尿の意外な原因とは?

f:id:hanabiagaru:20170714202430p:plain

 

夜間頻尿は一般的に冷えや加齢による

膀胱の筋力が低下することが原因

といわれていますが、

実はほかに意外な原因があったんです。

 

これまでに6万人の尿トラブルをみてきた

尿トラブルのスペシャリスト、

国立長寿医療研究センター泌尿器科の

吉田正貴先生によると、

 

「夜おしっこで目が覚めてしまう原因は

冬のあったかメニューにあるんです」

とのこと。

 

それはどういうことか?・・・

 

冬によく食べる食べ物は

塩っ気が感じにくくて、

味付けが濃くなることがおおい、

つまり、熱いほど塩気を感じにくい!

 

調査によると、同じ食べ物でも

冷たいものより温かいメニューのほうが

塩味を感じにくい

というデータがあります。

 

冬のあったかメニューの塩分量は? 

f:id:hanabiagaru:20170714202445j:plain

 

では冬のあったかメニューはどれほどの

塩分量があるのでしょう?

 

現代人はふだんから塩分を摂り過ぎている

傾向があり、

 

厚生労働省は1日の塩分摂取量の目標値を

(18歳以上)

男性は8.0gまで、女性は7.0gまで

としています。

 

それに対し、冬の食卓の定番、お鍋、

・寄せ鍋(1人分)に含まれる

 塩分量は約5.5g

 

・鍋焼きうどん(1人分)に含まれる

 塩分量は約5.2g

 

・しょうゆラーメン(1人分)に含まれる

 塩分量は約11.9g

 

なんとこのラーメンだけでも一日の塩分

摂取量をはるかに超えてしまうんですね!

 

これらの塩分量をあったかメニューを

食べる機会や回数が増えてしまい、

夜おしっこに行きたくなるという現象が

起こってしまうんだとか。

 

これは年齢問わず、だれもが

気をつけなければいけなくなりますね^^

 

夜間頻尿と塩分の関係は?

f:id:hanabiagaru:20170714210737j:plain

 

実は私たちの体内に貯められる塩分量は

決まっているとのこと。

 

その塩分量をオーバーすると、

余分な塩分は体内の老廃物として

体外へ排出されます。

これが汗や尿となります。

 

ところが冬は夏に比べて

汗をかきにくくなるため、

尿で排出される量が増えてきます。

 

結果的に日中排出されるだけでは

塩分を排出できないため、

夜間寝ている間に排出しようとして

トイレに起きてしまい

夜間頻尿になるというわけです。

 

夜間頻尿のセルフチェック

 

なんか最近夜におしっこで目が覚める・・・

朝起きてトイレに駆け込むようになった・・・

我慢できる時間がずいぶん減った・・・

 

思い当たることがあると

夜間頻尿かも?って心配になりますよね。

 

そこで夜間頻尿のセルフチェックがあります!

 

・起きている間に何度トイレにいったか

→2回以上は黄色信号

・おしっこが我慢できないことがあるか

→1日に1回以上あったら危険

 

だいたいの目安です。

もっと詳しいセルフチェックは

ネットで探すとすぐにでてきます。

 

気になる人はやってみましょう。

 

最後に

今回は「夜間頻尿の原因と驚きの改善法は?

トイレが近い人必見!その原因xにあり」

と題して夜間頻尿について紹介しましたが

いかがでしたか?

 

実は今回あえてこの夜間頻尿というのを

取り上げたのはわけがあります^^

 

私の父親と兄がかなりの夜間頻尿で、

特に兄の症状はひどくて夏場でも

1~1.5時間おきに起きてしまうほど。

 

同じように中高年の方が

夜間に何度も起きて睡眠不足になって

悩みを抱えているのでは?

とおもったんですよね。

 

今回番組で改めて882万人もの人が

悩んでいるほど深刻な状況なんだなと

再認識しましたね。

  

 

ご家族や身近なお友達にも

悩んでいる方がいたら

ぜひ教えてあげてくださいね^^

 

なにかのお役に立てたらうれしいです!

 

はてブや読者登録をして

絡んでいただけたら、

すごく励みになります(*≧∀≦*)

 

最後までお付き合いくださり、

ありがとうございました!

 

りこぴんでした♪