りこぴんのココカラ上がる話♪

バツイチのりこぴんが健康美を目指しながら日常をつづるブログです♪

【医者に頼らない!】風邪を早く治す方法は?オススメの食材とレシピまとめ

f:id:hanabiagaru:20170123183913p:plain

こんにちは!りこぴんです♪ 風邪を早く治す方法は?風邪の治りかけ、治療の食材を専門医が解説!インフルエンザの予防にも最適な食べ物を聞きましたよ。今回は風邪を早く治す食材やレシピについてご紹介しますね!

 風邪を早く治す方法は?

風邪を引いたら少しでも早く治したい!

だれもがこう思いますよね?

 

こんなとき当ブログでお馴染みの(笑

私がいつも聴いている別所哲也さんが

ナビゲーターの番組J-WAVE TOKYO

MORNING RADIO(2017年1月17日)で

「カゼの治りかけ、治療の食材を専門医が

解説!」としてお医者さまが

興味深いお話をされていましたよ^^

 

今回はその内容をご紹介しますね!

 

番組の中でお話をされたのは

芝大門いまづクリニック院長の

今津嘉宏先生です。

 

 

 風邪の治りかけや治療の食材とは?

風邪対策の食材について

風邪の治りかけ、治療の食材とは

どんなものがいいのでしょう?

 

今津先生によると、

ズバリ定番のおかゆでした^^

 

これを普通に食べるのではなく、

おかゆをよく噛んで食べること。

 

おかゆだからといってスルスルと

食べるのではなく

おかゆにするということは、

お米一つ一つを消化しやすくします。

 

それをさらに消化よくしなければ

いけませんので、

消化をよくするためにも

奥歯でよく噛んですりつぶすようにして

食べると自然にのどに入ってくる

とのこと。


唾液の中のでんぷんに入っている

消化酵素のアミラーゼが出ますから

おかゆも十分に消化できて、

より栄養が早く吸収できるので、

より早く風邪が治りやすくなるそうです。

 

おかゆにいいトッピングは?

f:id:hanabiagaru:20170123184319j:plain

 

おかゆにいいトッピングは何がいいのか

については・・・

 

これも定番中の定番の梅干とのこと。

 

梅干のすっぱいのはクエン酸という成分。

 

クエン酸はエネルギーの補給

につながり食欲を増してくれ、 

また殺菌作用も期待できます。

 

昔から三毒。

水毒、食毒、血毒を断つ

という風にいわれています。

 

この水毒というのは

体の中にある水分の汚れ

むくみによって起こる体のだるさや

疲れみたいなもの、

 

全体の調子が悪くなっているものを

梅干の塩分やミネラルで水毒、

むくみを取ってくれるんです。

 

あとは年末年始の暴飲暴食、

食生活の乱れによる体調不良の食毒にも

効果的だといわれています。

 

そして梅は抗酸化作用が血液の汚れ、

血毒を改善してくれるので、

三毒をよくすることになるそうです。

 

さらに梅干の中に

エポキシリオニレシノールという成分が

インフルエンザウィルスの増殖を

抑えてくれます。

 

ですから、三毒プラス、

インフルエンザの予防

につながりますから

梅干を一日に5粒くらい食べると

いいんじゃないかといわれています。

 

とのことですよ。

 

ここで別所さんが梅干5粒もですか?

とビックリされてましたが、

塩分が気になりますね^^

 

*ちなみに風邪予防や冷え性については 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓ 

www.hanabiagaru.net 

www.hanabiagaru.net 

 

 

ほかに風邪の治りかけによい食べ物は?

ほかに風邪の治りかけによい食べ物は

どんなものがあるのでしょう?

 

今津先生によると・・・

 

風邪の治りかけは熱も下がり、

ちょっと食欲も出てきていますので、

このときは体にたまった毒素を外

出してあげることが大切ですから、

利尿作用のあるカリウムが有効です。

 

おすすめはバナナヨーグルトジュース。

 

f:id:hanabiagaru:20170123184719j:plain

 

バナナの中には豊富なカリウム、

ビタミンC、糖分も含まれているので、

治りかけの風邪には最適なんです。

 

ミキサーにかけてジュースにすると

消化もよくなりますし、

これにヨーグルトを加えることで、

ヨーグルトの乳酸菌が腸の働きを

助けてくれます。

 

f:id:hanabiagaru:20170123184841j:plain

 

バナナヨーグルトジュース以外には、

みかんにもカリウムが入っていますので

利尿効果があって体の毒素を

出してくれますから

治りかけの食べ物として

プラス効果となりますよ。

とのことでした^^

 

鍵は「カリウムの入った食材」

ということなのだそうですよ。

 

カリウムの多い果物は?

そこでカリウムの多い果物は

どんなものがあるか調べてみました。

 

バナナ150g(中1本)→540mg

メロン80g(1/8個)→272mg

はっさく150g(1/2個)→270mg

いよかん120g(1/2個)→228mg

アボガド25g(1/4個)→180mg

もも100g(1/2個)→180mg

柿100g(1/2個)→170mg

キウイフルーツ50g(1/2個)→145mg

グレープフルーツ100g(1/4個)→140mg

梨100g(1/3個)→140mg

みかん100g(1個)→130mg

りんご100g(1/2個)→110mg

 

こうして見ると、

よく入院している人のお見舞いに

メロンなどのフルーツをもっていくのは

理にかなっているかもしれませんね!

 

バナナやみかんがなかったら、

これらの果物をジュースにしても

いいかもしれませんね!

ぜひ参考にしてみてくださいね^^

 

梅おかゆの作り方・レシピ

では梅おかゆの作り方やレシピを

みていきましょう!

 

f:id:hanabiagaru:20170123162521j:plain

cookpad.com

 

☆材料(一人分)

南高梅(なければ他のやわらかい梅)→2個

味の素→少々

本だし→少々

(お塩→お好みで、なくてもOK)

ご飯→お茶碗一杯分くらい

お水→お茶碗の4杯分くらい

 

☆作り方・レシピ

1.炊いたご飯とお水3杯分を

 お鍋に入れてコトコトと中火で煮込む。

 

 ご飯は木べらで砕くようにがポイント。

 

2.ご飯がこまかくなったら、

 一旦火を止めて、本だし、味の素

 を入れてタネを取った梅干と

 お茶碗一杯分のお水を入れる。

 

3.沸騰させないように中火で

 よく梅干をつぶし、

 つぶし終わったら一煮たちさせる。

 

4.味がうすいようであれば、

 お塩とダシの素で調節する。

 

5.最後におかゆをお椀に盛ったら、

 梅干1個をトッピングして完成!

 

梅干が苦手な方でも大丈夫、

とのことですが、

実際風邪で体調悪いときにおかゆを

手作りするってけっこう大変ですよね^^

 

私の場合は特に一人暮らしなので、

このトロトロとおかゆをかき混ぜるのが

正直きつくてイスに座りながら、

まだかな、まだかな?と体がだるい中

作ったことがあります…>_<…

 

私のような一人暮らしで自分で

おかゆを作らなきゃいけない人は

常備食としておかゆをストックしておくと

便利かもしれませんね!

 

 

☆材料(一人分)

バナナ→1本

プレーンヨーグルト→70g

牛乳→1/2カップ=100cc

ハチミツ→大さじ1

 

☆作り方・レシピ

1.手で折りながらミキサーへ

 バナナを入れる。

2.続いてヨーグルト、牛乳、ハチミツ

 を入れる。

3.ミキサーのフタをして

 約10秒攪拌すれば完成!

(お好みで氷をいれてもOK)

 

*ちなみに風邪の鼻づまりについては 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓  

www.hanabiagaru.net

 

最後に

今回は「風邪を早く治す方法は?

風邪の治りかけ、治療の食材を専門医が

解説!」と題して紹介しましたが

いかがでしたか?

 

私の場合は扁桃腺が腫れて高熱が出て

死ぬんじゃないかと思うくらい

重い症状になって入院したことがあるので、

たまに熱っぽいなと思ったら、

それだけでドキドキしてしまいます^^

 

もし風邪を引いてしまったら

ぜひ試してみてくださいね!

 

なにかのお役に立てたらうれしいです!

 

はてブや読者登録をして

絡んでいただけたら、

すごく励みになります(*≧∀≦*)

 

最後までお付き合いくださり、

ありがとうございました!

 

りこぴんでした♪