りこぴんのココカラ上がる話♪

バツイチのりこぴんが健康美を目指しながら日常をつづるブログです♪

【体温を上げる方法】簡単な3つのポイントで基礎体温の上昇効果が!

f:id:hanabiagaru:20161208204453p:plain

こんにちは!りこぴんです♪ 最近は低体温の人が増えているようです。効果的に体温を上げる方法とは?食べ物、カイロ、筋トレなど、基礎体温を上げる方法はどうしたらいいのか?そんな体温アップの冷えケアについての話をご紹介しますね!

 体温を上げる方法を実践して冷え症対策

夜になると手先・足先の冷えで

寝つきが悪くなるといった人たちも

多いのではないでしょうか?

 

そんな時、RadikoでJ-waveのPopupを

聴いていたら、

 

体温を上げる方法を実践して冷え症対策するといった

たいへん興味深い内容で、

お医者さまのお話が聴けましたよ^^

 

今日は、体温を上げて冷えをケアする

『しょうがで体温を1度あげる』の著者で、

冷えについてお詳しいお医者さま、

石原クリニック副院長の石原新菜さん

のお話をご紹介しますね!

 

 

どんな人が冷えに悩まされやすいのか?

まず男性に比べて女性の方が

圧倒的に冷え性の人が多いです。

 

この一番大きな差というのが

筋肉量の差。

 

男性は平均して

体重の約45%が筋肉ですが、

 

女性体重の約36%が筋肉

男女の差は9%もあります。

 

ただこれは平均的な数値なので、

自分はほかの人と比べると

運動していないとか、

細身で筋肉が少ないという方は

冷えやすいんだとか。

 

それはなぜかというと、 

体温の約4割が筋肉から作られるから。

 

なので筋肉量が少ない人は

熱を作れないので冷えやすい

ということになります。

 

これは男性でも同じで、

あまり運動していなくて、

筋肉量が少ない人は冷えやすくなります。

 

筋肉は運動をしないと

20代頃から1%づつ減るとも

いわれているので、

冷え予防のためにも筋肉をつけることは

大切なんですね^^

 

*冷え性については

 下記も参考にしてみてくださいね ↓ 

www.hanabiagaru.net

 

 

どんな生活をすると冷えやすいか?

f:id:hanabiagaru:20161208204734p:plain

さらに日頃どんな生活をしているかで

冷えやすい傾向があるようです。

 

・日頃から運動をしていない人

・ストレスや残業が多い人

・睡眠時間が少ない人

・体が冷えやすい陰性食品、

 グリーンスムージーなどを摂る人

 

こういった人は冷えやすくなるそうですが、

あなたは当てはまるものがありますか?^^

 

ストレスと低体温・冷え性の関係は?

まずストレスがかかってくると、

冷えやすくなります。

 

というのは、ストレスがかかると

交感神経が働いて

血管がギュッと縮むんですね。

 

そうすると血圧が上がったり、

血糖値が上がったり、

血管が縮むことによって

血行が悪くなる。

 

これが慢性的に続くと、

冷えの原因になります。

 

陰性食品と低体温・冷え性の関係は?

f:id:hanabiagaru:20161208204817j:plain

 

漢方でいうと、

温める食品は陽性食品といいますが、

 

これに対して体を冷やす陰性食品

現代人はとりすぎている傾向があります。

 

どんなものが陰性食品かというと、

たとえば南で取れるもの、

夏が旬のものは

体を冷やすためにできている、

という考え方になります。

 

いまはスーパーで一年中、

バナナやパイナップル、オレンジ、

グリーンサラダが売られていますよね。

 

グリーンスムージーも流行っていますが、

グリーンスムージーを作るときはバナナ、

葉っぱの野菜、氷を入れるので、

 

栄養的には良いのですが、

ものすごく体が冷えるものなので、

冷えの原因になります。

 

意外な低体温・冷え性の原因は?

f:id:hanabiagaru:20161208204929j:plain

 

ほかに意外なところでは、

運動をふだんしていないのに、

お水を毎日2リットル以上飲んでいる人

冷えやすくなる場合がある

ということです。


冷え症かどうか見分ける方法とは?

f:id:hanabiagaru:20161208205123j:plain

 

わかり易いのはまず体温を計ること。

 

平熱の定義は36.5分~37.2分

のことをいいます。

 

ですが、こんなに平熱が高い人は

いまはほとんどいませんよね?^^

 

いまはこの平熱の定義から1度下がって、

35.5分~36.2分の人が

一番多いとのこと。

 

体温を測って36.5分なかったら、

冷え性と思ったほうがいいでしょう。

 

ただ体温は起きてすぐは低く、

午後に向かってだんだんと体温が

上がってくるので、

 

1日の平均というのは、

大体朝の10時になります。

 

朝起きて2~3時間経った頃、

10時頃体温を測って、

 

36.5分なかったら冷え性!

36.5~36.7分あったら

冷え性ではない!

ということになります。

 

頭寒足熱が基本!

ただし平熱以上あったとしても、

下半身が冷えていて頭のほう、

上半身だけ熱かったり

のぼせているような人は、

 

本来下半身のほうへめぐる血液が

頭のほう、上半身へ上っている

隠れ冷え性の症状が出ている可能性も

あるので注意が必要です。

 

体にいいのは頭寒足熱が基本ですね^^

 

冷えるとどう体によくないのか?

体温が1度下がると

免疫力が30%落ちます。

 

低体温の人は一度風邪をひくと

2週間、ひと月くらいかかってしまう

ことがあって、

治るまでに時間がかかって、

いろんな影響を与えます。

 

お腹を冷やすと腸には

全身の約7割のリンパ球が存在するため、

 

腸内環境に悪い影響をあたえて、

胃腸炎になったり、

アレルギーになったり、

体の免疫力が低下してしまいます。

 

漢方では冷えは万病の元

といいますので、

 

血流を上げて体温を高くする、

保つことが大事になるんですね。

 

また体温が下がって冷え性になると、

血のめぐりが悪く

代謝が落ちてしまいます。

 

そのせいで、乾燥肌やシミ、そばかすなど

お肌のトラブルの原因にもなるので、

 

健康にも美容にも冷え性は大敵

ということです。

 

体を温める方法とは?

まずは体のどこを温めるといいのか?

について。

 

お腹を温めることが大切です。

 

お腹はたくさんの臓器が入っていて、

血液が多く通っているところ。

 

ですので、お腹を温めると、

全身が温まります。

 

というのは、血液は約45秒で、

全身を一周しているので、

 

お腹を温めると徐々に全身がぽかぽかと

手足まで温かくなるんです。

 

また、人間が健康な状態というのは、

頭が涼しくて下半身が温かい状態。

 

なので、温めるなら下半身を温める

のが良いです。

 

腹巻をしてレギンスやスパッツをはいて、

レッグウォーマーをするなど、

下半身をとにかくガチガチに温めること。

 

さらにひざかけやカイロなどを

使ってもいいとのこと。

 

カイロはお腹や腰、ふくらはぎ、

足の裏などに貼ってもいいので、

下半身を重点的に温めてください。

 

ふくらはぎは第二の心臓とも

いわれていますが、

 

ふくらはぎにカイロを貼る場合、

スパッツなどの上に貼って、

レッグウォーマーを重ねて、

カイロをサンドイッチのようにする

のがいいそうです。

 

ただ貼るカイロを使用する際には

低温やけどには気をつけてくださいね。

 

体温を上げるのに一番大事なのは筋肉量を増やすこと!

f:id:hanabiagaru:20161208205302p:plain

筋肉量が少ないと体を温められない、

体温が上がらないので、

 

お風呂に入ったり、

お腹を温めることは

もちろんやらないよりは

やったほうがいいのですが、

 

やっている間は効果が出ても、

やめるとまた冷えてくるの繰り返し

になってしまいます。

 

なので、自分の体で熱をつくる、

発熱ボディになるためには

筋肉をとにかく増やさなければいけない、

一番手っ取り早い方法です。


そこでジムに行かなくてはいけない、

なんていうことはなく、

筋トレは隙間時間にできることを

やればいいんです。

 

スクワットやつま先立ちを30回やったり、

たとえばエレベーターを待っているときに

壁に手をついて、腕立て伏せをやったり

つま先立ちをすき間時間にしてみたり

できることからやってみましょう!


体の筋肉の約7割が下半身にあるため、

お尻や太ももといった大きい筋肉を

動かすようにしたほうが

効率がよく筋肉が付いてくるのだそうです。

 

特に筋肉量を増やすための筋トレは

スクワットがおすすめ!

 

でも筋肉を付けると足が太くなるのでは?

と思いますよね^^

 

これは一時的に太くなるものの

続けていけば脂肪がなくなって

引き締まってくるそうです。

 

私もスクワットはけっこう好きなほうで

一日平均20~30回はやるようにしています。

 

たまに数日サボると、

すぐに筋肉痛みたいに太ももが硬くなるので、

できる範囲でこれからも続けていこう

とおもいます^^

 

*スクワットのやり方は

 下記の動画を参考にしてくださいね↓


【筋トレ】スクワットの正しいやり方とよくある間違いを詳しく解説!

 

*体を動かしたり運動をすることについて

 下記も参考にしてみてくださいね ↓ 

www.hanabiagaru.net

 

 


食事・食べ物で体温を上げる方法

石原さんおすすめの食材、食べ物は

生姜(しょうが)ですが、

食べ方にもコツがあるそうです。

 

生姜はショウガの辛味成分のジンゲロール、

ショウガオールという成分が

体の末端の血管を開かせる働きがあります。

 

・血行がよくなる

・体を温めてくれる

・免疫力を上げる

・いろんな良い作用がたくさん・・・

 

生姜をうまく活用して、

いろんな食べ物や飲み物へ

入れてください。

 

紅茶に生姜を入れて生姜紅茶、

お味噌汁に生姜、納豆に生姜、

お鍋に生姜、

 

おそばやうどんにも生姜、

ココアに生姜で生姜ココア、

 

味噌漬け、酢漬けなどの生姜の漬物

としてなど、

あらゆるものに入れて食べると良いが、

 

ただ生姜の効果はあまり続かないので

ちょこちょこと摂るのがいいそうです。

 

たとえば一日1回ではなく、

一日最低でも3回生姜を摂るようにすると

ポカポカするのが長続きします。

 

生姜のちょこちょこ食べがおすすめで、

生姜をすりおろしたものは

2~3日の保存が可能、

 

持ち運び用には生姜のチューブでも

粉末の生姜パウダーもあるので、

便利に使えます。


さらに生姜をみじん切りにして、

黒酢に漬けたドレッシングは、

野菜やお魚、お肉など

どんなものにも合うとのことです。

 

ちなみに生姜は生の生姜より

乾燥生姜のほうがおすすめです!

 

 

*風邪予防については

 下記も参考にしてみてくださいね ↓ 

www.hanabiagaru.net

 

 

生姜の他の体温を上げる食べ物・食材は?

f:id:hanabiagaru:20161208205409j:plain

根菜の中でもニンジンは抗酸化作用が強く、

玉ねぎの辛い成分のアリシンは、

毛細血管を開かせる働きもあるので、

 

ニンジン、玉ねぎ

ぜひ積極的に摂りたい食べ物になります。

 

ニンジンと玉ねぎの万能ドレッシングレシピ

石原先生おすすめのニンジンと玉ねぎを

使ったドレッシングを紹介されましたよ^^


☆材料☆

ニンジン→1本 

玉ねぎ→1/4個 

お酢→大さじ2杯 

オリーブオイル→大さじ4杯

塩→小さじ1/3杯 

 

お好みでハチミツを入れてもOK!

 

☆作り方・レシピ☆

材料をミキサーに入れて

ドロドロになれば完成!

 

すごく簡単で万能ドレッシング

になりますね!

 

これをいろんな食べ物にかけて

食べてください。


お子さんがいる方はハチミツを入れると

食べやすくなるそうですよ^^ 

 

最後に

今回は「【体温を上げる方法】

簡単な3つのポイントで

基礎体温の上昇効果が!」と題して、

石原新菜先生から伺った

体温を上げる方法をご紹介しました。

 

基礎体温が低い方は

ぜひ試してみてくださいね!

 

なにかのお役に立てたらうれしいです!

 

はてブや読者登録をして

絡んでいただけたら、

すごく励みになります(*≧∀≦*)

 

最後までお付き合いくださり、

ありがとうございました!

 

りこぴんでした♪