りこぴんのココカラ上がる話♪

バツイチのりこぴんが健康美を目指しながら日常をつづるブログです♪

鼻呼吸のメリットとやり方は?口呼吸改善効果が凄すぎる!

f:id:hanabiagaru:20170807115458j:plain

こんにちは!今すぐ口呼吸から鼻呼吸に変えましょう!メリットだらけで口呼吸改善効果が凄すぎる。鼻呼吸のメリットとやり方、苦しい矯正方法ではなく簡単な口呼吸改善方法について。うれしい話をご紹介しますね!

 

◆目次◆(クリックすると飛びます↓)

 

今すぐ口呼吸から鼻呼吸へ変えよう!

2017年8月7日更新 

ふだんの生活で、何気なくポカンと口が

半開きになって口で呼吸していませんか?

 

日本人のおよそ8割が、いわゆる口呼吸に

なってしまっているそうです。

 

口呼吸の危険性については

下記をご覧ください。↓

 

くち‐こきゅう〔‐コキフ〕【口呼吸】

口から息を吸ったり吐いたりすること。鼻を使わずに口で呼吸すること。鼻呼吸の場合は、鼻腔などで吸気が浄化、加湿されるが、口呼吸では、空気中の雑菌などがそのまま体内に取り込まれるなどの危険があるとされる。

引用:くちこきゅう【口呼吸】の意味 - goo国語辞書

 

モデルさんや女優さんがポーズをとるとき、

口を半開きにするとセクシーに見えたり、

かわいく見えたりしますよね?^^

 

たとえば男性だけでなく

女性にも人気のある石原さとみさん。

もうかわい過ぎでしょ!

 

これは、、、どうみても完全に

口呼吸でしょう!(笑

f:id:hanabiagaru:20170807115544j:plain

 

でも私たちが口呼吸を習慣化すると、

「アデノイド顔貌」

になってしまう可能性があります。

 

「アデノイド顔貌」とは何か、

下記をご覧ください。↓

アデノイド顔貌(がんぼう)とは、咽頭扁桃(いんとうへんとう)が肥大してしまっていることをいいます。 アデノイド顔貌になってしまう原因は、口呼吸です。 よって、口呼吸を矯正し、鼻呼吸に変えることでアデノイド顔貌の改善が期待できます。2016/06/22

引用:◯◯の人は危険?現代に多いアデノイド顔貌の特徴と改善 | NICOLY:)[ニコリー]

f:id:hanabiagaru:20170807115605j:plain

画像:歯並びと食事: 2015年7月アーカイブ |奈良市学園前駅の矯正歯科なら美希デンタルクリニック

 

このように、口先が前に突き出し

あごが後退した「アデノイド顔貌」は、

美容面でもあまり好ましくないですよね^^

 

特にこれから成長されるお子さんがいる方は

お子さんがアデノイド顔貌にならないよう、

注意してあげてくださいね。

 

もちろん子どもだけでなく、

大人の私たちも

口呼吸はデメリットだらけ。

 

今からでも、口呼吸をやめて、

鼻呼吸に変えてみませんか?

 

口臭の原因は?

では口臭の原因は何なのでしょうか?

 

鼻と口のしくみの違いによる

f:id:hanabiagaru:20170807115727j:plain

 

一般的には、鼻呼吸の場合、

息が臭くないのですが、口呼吸の場合、

少なからずだれでも口臭がします。

 

鼻は汚れがたまると鼻水となって

外へ流されてしまうため、

汚れが鼻の中に基本的に残らないよう

になっています。

 

それに対し、口は、飲みものや食べものの

残りカスや汚れが口の中に残ってしまい、

また、構造的に口の中は凹凸のせいで、

鼻より汚れがたまりやすいんです。

 

だれでもそうですが、

鼻で呼吸しづらい状況もありますよね?

 

私も春と秋に花粉症で、鼻づまりになると、

つい口で呼吸してしまいがちです^^

 

口呼吸は、

口の中から唾液が蒸発しやすくなり、

口臭が強くなります。

 

唾液は抗菌作用があるため、

唾液が少なくなると細菌が増殖し、

口臭の原因になってしまうんです。

 

慢性鼻炎や鼻づまりなどで

やむを得ない場合は仕方ありませんが、

口を閉じても大丈夫な方は、ふだんから

口を閉じるように心がけましょう。

 

鼻呼吸のメリットや効果が凄すぎる!

続いて、鼻呼吸のメリットや効果は

どのようなものがあるのか?

みていきましょう!

 

口臭がなくなる

f:id:hanabiagaru:20170807115757j:plain

 

何らかの病気が原因で口臭が発生する

場合を除き、鼻呼吸に変えることで、

口臭が改善されます。

 

風邪、インフルエンザ予防、免疫力アップ

f:id:hanabiagaru:20170807115823j:plain

 

口呼吸は、ウィルスや細菌を

取り込みやすく免疫力が低下し、

風邪やインフルエンザ、あらゆる病気に

かかりやすくなります。

 

鼻呼吸の場合、鼻の粘膜にある腺毛が

外からの菌の進入をふせぎ

扁桃腺で白血球を作り出し、

 

さいごに喉腺毛の3重の態勢で防御して

くれるので、

免疫力がアップし感染症をはじめ、

病気にかかりにくくなるんです。

 

*免疫力アップについては 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓  

www.hanabiagaru.net

  

冷え性が改善

f:id:hanabiagaru:20170807115919j:plain

 

口呼吸は冷えた空気を吸いこんで

しまうため、体が冷える原因

になりますが、鼻呼吸は、吸いこんだ

空気を温めることができ、

冷えを予防、冷え性が改善されます。

 

*冷え性については 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓   

www.hanabiagaru.net

 

 

虫歯や歯周病を予防

f:id:hanabiagaru:20170807115950j:plain

 

口の中の唾液には、殺菌成分

(リゾチーム)が存在し、

口呼吸で唾液が少なくなると、

この殺菌成分が減り、

ウィルスや雑菌が繁殖してしまいます。

 

鼻呼吸により唾液が

蒸発するのを防ぐため、

虫歯や歯周病の予防にもなるんです。

 

*虫歯や歯周病予防については 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓   

www.hanabiagaru.net

 

 

顔が引き締まり小顔効果、アデノイド顔貌を防ぐ

f:id:hanabiagaru:20170807120128j:plain

 

鼻呼吸はからだの姿勢をきちんと正し、

背中から首筋への筋肉が引き締まります。

 

同時に、舌の位置が改善され、

あご周りや顔の下の部分も引き締まり、

顔全体が小さくなる、

いわゆる小顔効果が期待できます。

 

また鼻呼吸をすると、

鼻が伸びやすくヨコから見たとき、

美しいEラインが実現。

 

最初の例にあげた

アデノイド顔貌」を防げるんですよ。

 

f:id:hanabiagaru:20170807120200j:plain

 

Eラインとは?下記をご覧くださいね ↓

Eラインとは、アメリカの矯正歯科医師が横顔の美しさの基準として発表したもの。人の横顔を見たときに鼻の先端と顎の先端を結んだラインを、‟エステティック”の頭文字から‟Eライン”と呼び、Eライン上にある唇の位置によって、美人かどうか判断するというものです。

出典:3秒でわかる!正面より見られてる「横顔美人度」セルフチェック - エキサイトニュース(1/2)

 

ニキビ・吹き出物などの肌トラブルを改善、保湿効果

f:id:hanabiagaru:20170807120225j:plain

 

これまで口呼吸では、口の中が乾燥し、

開いた口から体内にある水分が蒸発。

 

全身の水分がうまく循環しなくなり、

乾燥肌になってしまうんです。

 

これに対して、鼻呼吸では

水分の蒸発で水分不足することなく、

肌が保湿されます。

 

あわせて免疫力が強くなるため、

ニキビ・吹き出物などの炎症、

肌トラブルが改善されますよ。

 

あのベッキーさんも以前から

美容法の一つとして、

鼻呼吸を取り入れているそうです。

 

だからいろんなストレスがあっても、

美肌を保っていられるんでしょうね^^

 

f:id:hanabiagaru:20170807120505p:plain

 

ベッキーさんは、美容法として

鼻呼吸以外に、白湯を飲む

ことも上げられています。

 

*白湯、美肌については 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓ 

www.hanabiagaru.net

 

www.hanabiagaru.net

 

 

朝までぐっすり!安眠効果で疲労回復

f:id:hanabiagaru:20170807120619j:plain

ふだん口呼吸で眠っている人は、

いびきをかくことが多いようです。

 

また睡眠中にのどが渇き、

早朝、のどが乾燥してイガイガと

痛みを感じ、目を覚ましたりしませんか?

 

さらに、睡眠時に呼吸がとまってしまう

病気の「睡眠時無呼吸症候群」

の原因も、口呼吸が原因になっている

可能性があり、

睡眠の質を落としてしまうんです。

 

これも鼻呼吸にかえると、

鼻から体内にたくさんの酸素が入るため、

熟睡でき疲労回復にも

効果を発揮しますよ。

 

*夜間頻尿が原因で熟睡できない方は

 下記も参考にしてみてくださいね ↓ 

www.hanabiagaru.net

 

  

脳の疲労回復、IQ向上も!

f:id:hanabiagaru:20170807120643j:plain

 

口呼吸では十分な酸素を体内に

とり入れることができないため、

からだが酸欠の状態になっています。

 

また口呼吸は、副交感神経が

じゅうぶんに働かず、

つねに交感神経が活発化して、

脳が休めずに疲労してしまうんです。

 

鼻呼吸の場合、

脳の疲労を軽減したり

疲労回復にもつながります。

 

さらに、口呼吸の人にくらべ、

鼻呼吸の人は集中力があり、

IQテストなどもよい結果が出やすい

そうですよ^^ 

  

これは育ち盛りのお子さん

学生さんをもつパパやママには、

かなり朗報ではないでしょうか?

 

代謝が促進!ダイエット効果やむくみ改善

f:id:hanabiagaru:20170807120710j:plain

 

口呼吸から鼻呼吸にかえると、

全身の代謝があがり、

太りにくく痩せやすい

ダイエット効果があります。

 

また夕方になると、

足がむくんだりしませんか?

 

私もどちらかというと、

足のむくみが気になります。

 

特に女性はこれからの季節、

ブーツをはく人が多くなるので、

夕方の足のむくみは辛いですよね!

 

足がパンパンになって、

会社の飲み会でお座敷が会場だと、

ブーツがぬげない!なんていうことは、

恥ずかしいし避けたいですよね^^ 

 

鼻呼吸で代謝がアップすると、

体の老廃物が外へ押し出され、

デトックス効果がありますから、

 

足のむくみはもちろん、

全身のむくみが改善できますよ。

 

*むくみについては 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓ 

www.hanabiagaru.net

 

www.hanabiagaru.net

  

 

鼻呼吸を習慣にする効果的な方法

口を閉じて意識的に鼻で呼吸する

f:id:hanabiagaru:20170807120851j:plain

 

口が開きやすい人はとにかく口を閉じて

意識的に鼻で呼吸する

ようにしましょう。

 

あっ、口が開いちゃってる!

とおもったら、すぐに閉じる。

 

気がついたらすぐに直して

鼻呼吸を習慣にしてくださいね。

 

ガムをかむ

f:id:hanabiagaru:20170807121240j:plain

 

ガムをかむと、自然と口が閉じて

抗菌作用のある唾液

たくさん出るので、

これは効果的ですよ。

 

私もいまだにガムをかむのが習慣に

なっています^^

 

*ガムをかむメリットについては

 下記も参考にしてみてくださいね↓ 

www.hanabiagaru.net

  

口だけマスクし、枕を調節するか替える

f:id:hanabiagaru:20170807121312j:plain

 

鼻呼吸がしやすいように、

口の部分だけマスク

をしてください。

 

また、枕が高すぎたり低すぎたりして

合ってないと、

口が開いて気道を圧迫し、

口呼吸になってしまいがちです。

 

鼻呼吸が自然とできる高さの

替えるか、なければバスタオル

をちょうど良い高さになるよう

折りたたんで、枕カバーをつければ

即席の枕が完成。

 

ぜひ試してみてくださいね! 

 

 

テープを口に貼る

f:id:hanabiagaru:20170807121337j:plain

寝るときに口が開かないように、

市販の閉口テープを利用するか、

医療用のテープを口に貼り就寝しましょう。

 

ただし、鼻づまりする方は

むりに貼らないでくださいね^^

 

呼吸が苦しくなってしまっては、

安眠を逆に妨げてしまいますから。

 

この口閉じテープ、私も最初は

慣れるまで毎日貼って寝ていました^^

 

いびき防止に使っている方もいるようですね。

 

いろいろ試した結果、

一番使いやすかったのはこちらです↓

 

太りすぎの人はまず痩せる

f:id:hanabiagaru:20170807121405j:plain

 

太りすぎて肥満体型の人は、

首のまわりにたくさん脂肪

が付いています。

 

そのせいで気道が圧迫され、

鼻呼吸だけだと苦しくなり、

つい口呼吸になってしまいます。

 

この場合は、まず少しでも

肥満を改善するよう

努力してみましょう。

 

鼻呼吸が楽にできるようになりますよ!

 

*ダイエットについては 

 下記も参考にしてみてくださいね ↓ 

www.hanabiagaru.net

 

 

鼻呼吸を身につける「あいうべ体操」

鼻呼吸を習慣づける効果的な体操で、

「あいうべ体操」があります。

 

舌、ほほの筋肉を同時にきたえ、

口を閉じやすくする体操です。

 

下記の動画のやり方がわかり易いので、

参考にしてくださいね。↓

元AKBの前田敦子さん似の、

とってもかわいい女の子です^^

 


口呼吸を改善する「あいうべ体操」 口腔ケアチャンネル 165

 

では早速、一緒にやってみましょう!

1.「あ」と口を大きく開く ↓

 

f:id:hanabiagaru:20170807121440p:plain

 

 

2.「い」と口を大きくヨコに広げる ↓

 

f:id:hanabiagaru:20170807121501p:plain

 

3.「う」と唇を突き出す ↓

 

f:id:hanabiagaru:20170807121517p:plain

 

4.「べ」と舌を出して、下に伸ばす ↓

 

f:id:hanabiagaru:20170807121533p:plain

 

5.1~4の「あいうべ」の

 動きを1セットとして、

  3セットやる。 

 

*一度に行うのは10セットまで。

 1日で30セットを目標

  にやるのがいいそうです。

 

Q. 声を出さないといけないのか?

 

A. 大切なのは口を大きく動かすこと。

 声は出しても出さなくてもOKです!

 

鼻呼吸を身につける「方鼻呼吸法のヨガ」

もう一つ、古代インドのヨガで

方鼻呼吸法という

鼻呼吸のやり方があります。

 

片方づつの鼻の穴で呼吸を行います。

 

下記に動画がありますので、

参考にしてみてくださいね。↓

 


アーユルベーダヨガ 方鼻呼吸のポーズ

 

 

最後に

今回は「鼻呼吸のメリットとやり方は?

口呼吸改善効果が凄すぎる!」と題して

鼻呼吸についてご紹介しましたが、

いかがでしたか?

 

口呼吸が習慣になっていると、

最初はとにかく意識して鼻で呼吸する

ようにしないと、すぐに口が半開きに

なってしまうかもしれません。

 

鼻呼吸は慣れるまですこし時間がかかる

かもしれませんが、

一生のうちの短い間だとおもえば、

けっこう我慢できてしまいますよ^^

 

鼻づまりや慢性鼻炎などの

鼻の病気をかかえてる方は、

お医者さまへ相談してみてくださいね。

 

なにかのお役に立てたらうれしいです!  

 

最後までお付き合いくださり、

ありがとうございました!

りこぴんでした♪